タイヤサイズの見方
乗っている車のタイヤサイズを知ろう!
自分のクルマのタイヤサイズはわかりますか?タイヤを選ぶ際に最も基本となることなので、しっかりと確認しておきましょう。
確認の仕方は2通りあります
❶車体のステッカーで確認
▲運転席のドアを開けると上記の場所にステッカーが貼ってあります。


▲ステッカーの赤枠の部分にタイヤのサイズが記載されています。



▲ステッカーの赤枠の部分にタイヤのサイズが記載されています。
❷タイヤで確認
▲タイヤの側面をご確認ください。


▲ホイールに近い部分に大きくサイズが記載されています。



▲ホイールに近い部分に大きくサイズが記載されています。
タイヤがそのロードインデックスにより表示された質量を負荷された状態において、走行可能な最高速度を記号により表したものです。

偏平率について
偏平率は80>70>65>60>55>50>45>40(%)と小さくなるほど、タイヤの高さに対してタイヤ断面幅が広くなることを示します。
ロードインデックス(LI・荷重指数)について
タイヤ(1本)にかかる重量を支える能力(最大)を負荷能力といい、この負荷能力を指数で表したものがロードインデックス(LI)です。 ロードインデックス(LI)と負荷能力の対応を一部抜粋し、下表としました。タイヤの負荷能力は、ロードインデックス(LI)さえわかれば、下表を使って対応する値を知ることができます。